投稿者「38997041」のアーカイブ

新体制となりました。

2025年度の新しいメンバーを公開しました。メンバー紹介をご覧ください。 

カテゴリー: お知らせ | 新体制となりました。 はコメントを受け付けていません

2024年度 学生の卒業論文、修士論文タイトル一覧

[ 2024年度 学生の卒業論文、修士論文タイトル一覧 ]

【修士論文】
○ Differences in sociodemographic, lifestyle, and dietary characteristics between dietary supplement users and non-users:  a cross-sectional study among three generations of Japanese women  

○ 肥満および老化モデルにおける認知機能低下に対するエコールの効果

○ フラボンによる芳香族炭化水素受容体(AhR)を介した腎障害制御効果の検討

○ イソフラボンが白色脂肪細胞のベージュ化に与える影響の検討

 

【卒業論文】
○ 酸化ストレスによる筋芽細胞のミトコンドリア障害に対するフラボノイドの効果

○ 母乳の凍結乾燥における乾燥条件および再溶解手法の検討

○ 慢性腎障害に対するEquolの抑制効果の検討

○ 低栄養飢餓による筋萎縮を改善する栄養素についての検討

 

カテゴリー: お知らせ | 2024年度 学生の卒業論文、修士論文タイトル一覧 はコメントを受け付けていません

卒業式・修了式

3/24に卒業式、大学院修了式がありました。

本年度は卒論生4名、修論生4名が課程を修了し、学士・修士を取得しました。

カテゴリー: お知らせ | 卒業式・修了式 はコメントを受け付けていません

卒論発表会・修論審査会

2/6、2/20にそれぞれ卒論発表会・修論審査会が開催されました。

入念な準備の甲斐もあり、皆、素晴らしい発表でした。

カテゴリー: お知らせ | 卒論発表会・修論審査会 はコメントを受け付けていません

クリスマス会

小林研と一緒にクリスマス会を開催しました。

新しく研究室に配属されたB3も参加し、プレゼント交換やクイズ大会等々、

とても盛りあがりました。

カテゴリー: お知らせ | クリスマス会 はコメントを受け付けていません

学会参加

12/7、8に開催された日本機能性食品医用学会に参加してきました。渡邉さんが最優秀学生演題賞、森内さんが優秀学生演題賞に選ばれました。みなさんいずれも素晴らしい発表でした。

【発表演題】

  • 心不全時の心臓エネルギー代謝の変化とα-ケトグルタル酸の投与効果の検討
  • 肥満と食塩感受性高血圧の関連及びメカニズムの検討
  • イソフラボンが白色脂肪細胞のベージュ化に与える影響の検討
  • Vitamin D欠乏を伴う廃用性筋萎縮が骨格筋に及ぼす影響
カテゴリー: お知らせ | 学会参加 はコメントを受け付けていません

ゼミ旅行

小林研と一緒に伊豆にゼミ旅行にいってきました。

1日目は快晴、2日目はあいにくの雨でしたが、とても楽しい旅行でした。

カテゴリー: お知らせ | ゼミ旅行 はコメントを受け付けていません

大掃除

本日、前期最後のゼミを終え、ラボの大掃除をしました。

大学院入試の受験者は、これから院試勉強に邁進です。

掃除後のひと段落

 

 

 

掃除後のおやつタイムです・・・

カテゴリー: 未分類 | 大掃除 はコメントを受け付けていません

学会参加

第78回日本栄養・食糧学会大会に参加してきました。

2024年5月24日(金)〜26日(日)@福岡

【発表演題タイトル】

医学系学会との合同シンポジウム

  • 海外とわが国の糖尿病食事療法ガイドラインのオーバービュー 演者  飯田 薫子

一般演題

  • 慢性腎臓病時の病態が骨格筋に及ぼす影響の検討  発表者 柳澤 なつみ
  • 活性酸素およびパルミチン酸がC2C12筋芽細胞のミトコンドリアダイナミクスに及ぼす影響  発表者 松本 萌
  • 筋芽細胞のアポトーシスを抑制する食品因子の探索   発表者 寺薗 眞奈
  • X(旧Twitter)における日本語および英語で書かれた体重に関する投稿の内容分析   発表者 緒方 理沙

カテゴリー: 未分類 | 学会参加 はコメントを受け付けていません

お花見

親睦を兼ねて、お花見会を開催しました。

残念ながら窓から見える桜は雨でかなり散っていましたが、楽しい時間を過ごしました。

(みんなでゲームやってます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | お花見 はコメントを受け付けていません