六大学交流会が開催されました
9月17日に六大学交流会(日本大学、明治大学、東京農業大学、女子栄養大学、宇都宮大学、お茶の水女子大学)が開催されました。今年は本学が幹事を務め、栄養化学系の研究室から約80名が参加し、活発な研究発表と交流が行われました […]
9月17日に六大学交流会(日本大学、明治大学、東京農業大学、女子栄養大学、宇都宮大学、お茶の水女子大学)が開催されました。今年は本学が幹事を務め、栄養化学系の研究室から約80名が参加し、活発な研究発表と交流が行われました […]
9月になっても酷暑が続く中、研究室で納涼会を行いました。皆でアイスを食べながらひとときの涼を楽しみました。 […]
8月23日〜24日に開催された 栄養学若手研究者の集い 第58回サマーセミナー(城西大学紀尾井町キャンパス)の学生プレゼンのセッションにおいて、博士1年の西島さんが優秀発表賞を受賞しました。 […]
2025年7月11日〜12日に九州大学(病院キャンパス 第二薬局棟)で開催された「2025 年度 酸化脂質研究会」にて学生2名が発表をしました。 出生直後からの多価不飽和脂肪酸欠乏による骨格筋機能障害の病態解明 石原実和 […]
2025年6月28日〜29日に北里大学薬学部白金キャンパス(大村記念ホールほか) で開催された「日本ビタミン学会 第77回大会」にて学生2人が発表をしました。 肝細胞におけるトリグリセリド合成酵素DGATを介し […]
2025年度 学生メンバー 博士3年 1名、博士1年 1名、修士2年 3名、修士1年 5名、学部4年 4名 […]
2025年3月24日に卒業式・大学院学位記授与式が執り行われました。 卒業生・修了生のみなさん、おめでとうございます! […]
2025 年3月15日 東京大学弥生講堂一条ホールにて開催された レドックス R&D 戦略委員会 第5回 春のシンポジウムにおいて発表しました。 多価不飽和脂肪酸欠乏が引き起こす病態生理の変化とメカニズム 市 育 […]
2025年3月4日から8日に札幌コンベンションセンターにて開催された日本農芸化学会2025年度大会で、学生がポスター発表をしました。 ヒト表皮角化細胞における内因性多価不飽和脂肪酸による炎症抑制作用と作用機序 熊沢真由 […]
2月20日に大学本館306室において修士論文審査会が行われ、本研究室からは3名が発表しました。 発表者のみなさん、おつかれさまでした。 FADS2を介した脂肪酸の変化に伴う皮膚のバリア機能異常のメカニズム解明 熊澤真由花 […]