投稿者「68342549」のアーカイブ

お花見をしました。

天気がよかったので、お花見をしました。今年も中庭の桜がきれいでした。

大学近くの播磨坂まで足を運びました。

カテゴリー: お知らせ | お花見をしました。 はコメントを受け付けていません

卒業式が行われました。

晴天のもと、研究室から4年生4名が卒業式を迎えました。

修士2名も修了式でした。

おめでとうございます。更なる活躍を期待しています。

カテゴリー: お知らせ | 卒業式が行われました。 はコメントを受け付けていません

修論審査会が開催されました。

2月15日に修論審査会(兼修論発表会)が開催されました。二人ともお疲れ様でした。

カテゴリー: お知らせ | 修論審査会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

4年生を送る会が開催されました。

今年も3年生主宰の4年生を送る会が開催されました。

カテゴリー: お知らせ | 4年生を送る会が開催されました。 はコメントを受け付けていません

塩味増強の論文がJournal of Biological Macromoleculesに掲載されました。

ハーブ・香辛料による塩味増強の研究がJournal of Biological Macromoleculesに掲載されました。

Salty taste enhancement of rosemary water extract in mouse and human

Yoshino Kodaira, Yuzu Kasahara, Arisa Sato, Hina Oshida, Yasujiro Morimitsu, Yoko Nitta*

カテゴリー: お知らせ | 塩味増強の論文がJournal of Biological Macromoleculesに掲載されました。 はコメントを受け付けていません

クリスマス会をしました。

新ゼミ生を招いてクリスマス会を開催しました。

手作りの食事とケーキに夢中でした。おいしかったです。

 

 

カテゴリー: お知らせ | クリスマス会をしました。 はコメントを受け付けていません

第1回 次世代のビタミン学に繋げるイノベーションミーティングで発表しました

11月10~19日に開催された第1回 次世代のビタミン学に繋げるイノベーションミーティング(オンライン)で発表しました。

髙津 はづき, 葛西 円 , 新田 陽子

Photobacterium phosphoreumのPLP依存性ヒスチジン脱炭酸酵素によるヒスタミン生成
カテゴリー: お知らせ | 第1回 次世代のビタミン学に繋げるイノベーションミーティングで発表しました はコメントを受け付けていません

国際ポリフェノール学会でトピックス賞を受賞しました。

7月3~6日にフランスのナントで第31回国際ポリフェノール学会が開催され、学生がポスター賞を受賞しました。各トピックスから1題の受賞です。

Nishino, K. Noda, M. Ishibashi, Y. Uno, Y. Nitta

Structural study of strawberry allergens with ligand flavonoids

カテゴリー: お知らせ | 国際ポリフェノール学会でトピックス賞を受賞しました。 はコメントを受け付けていません

家政学会大会、ビタミン学会大会で発表しました。

5月27,28日開催の家政学会第75回大会および6月17,18日開催のビタミン学会第75回大会で学生が発表しました。活発な質疑応答がなされ、貴重な経験となりました。

 

カテゴリー: お知らせ | 家政学会大会、ビタミン学会大会で発表しました。 はコメントを受け付けていません

21st Gums & Stabilisers for the Food Industry Conferenceに出席しました。

ギリシャのテッサロニキで6月6~9日に開催された21st Gums & Stabilisers for the Food Industry Conferenceに学生とともに出席しました。特別講演では持続可能な社会に関する話題が多く、代替肉やコンニャクを主体とした模倣エビの開発など最新の研究について多く学ぶことができました。

 

カテゴリー: お知らせ | 21st Gums & Stabilisers for the Food Industry Conferenceに出席しました。 はコメントを受け付けていません